2024/06/23 10:35
原因不明の長時間の停電に見舞われています 。 ホタルの幼虫や魚 、水生昆虫などを飼っていて脅威の一つとして長時間の停電があります。大切に育ててきた生き物が停電による酸欠で死んでしまうほど悲しいことは...
2023/06/12 21:41
ホタルの季節も後半戦に入りましたが、まだまだ毎晩元気に飛び立って行きます。土繭から出てくる子ばかりではなく、潜土せずに土の表面で蛹化する個体もたくさんいます。
2023/05/07 22:00
ホタルの幼虫は通常では潜土して土繭を作って羽化に備えますが、中には土繭を作らずに土表で蛹化する個体もいます。蛹は点滅はしませんが、幼虫に比べてかなり明るく発光します。
2023/04/12 22:17
吉田ホタルの温室内にホタル中心のビオトープが完成しました。2m角のの池になります。ホタルのライフサイクルを再現できればと思います。
2023/01/14 16:46
1月になり、水温が10℃を下回るとヘイケボタル幼虫は休眠期に入ります。飼育容器の隅に集まって、脱皮をする個体がいなくなれば休眠状態です。休眠中は餌を与える必要がないので、飼育者にとっては管理が楽な期間...